Super Science High School
科学の世界へ
科学技術系人材育成を目的とし、科学技術、理科、数学教育を重点的に行うように文部科学省に指定された学校を「スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)」と言います。



益田高校は平成 16 年に最初の指定を受けて以降の取り組み、実績が高く評価され、令和 4 年度からさらに 5 年間の指定を受ける事ができました。
Science Program
スーパー・サイエンス・ハイスクール指定校である益田高校独自の授業です。
1 年次に地域巡検などを通じて地元や日本の最先端技術に触れ、それを地域の発展にどう生かすか「調べ」「考え」「まとめ」「発表」します。



研究結果を発表
2・3 年生は各自で研究テーマを設定し、研究し発表します。
優秀な研究は県大会や全国大会で発表するチャンスが得られます。

