10月11日(水)、2年理数科の関東研修1日目は、海洋研究開発機構(JAMSTEC)にて研修を行いました。初めに、JAMSTECの紹介動画を拝見し、その後、施設の見学をしました。体育館と同じくらいの広さに設置された地球シミュレーター(スーパーコンピューター)の大きさに圧倒され、地球環境の保全や地震や台風の予測など私たちの生活に大きく貢献していることを学びました。後半は、益田高校出身の古恵亮氏から事前にいただいた課題の成果発表を行いました。今回の課題のテーマは「生物多様性」、「水環境の変化」、「水素自動車と電気自動車」の3つでした。それぞれテーマに関する現状と課題を科学的根拠をもとに把握した上で、自分たちなりの考えを発表しました。古恵先生からは、論展開の不十分さや発表の仕方等、多くのことをご指摘いただき、生徒にとって非常に有意義な時間となりました。今後のさまざまな発表会に活かしてほしいと思います。
古恵先生、JAMSTECの皆様、ありがとうございました。



